不全型川崎病②
前回の日記はこちら⏬
不全型川崎病①
17日月曜に「不全型川崎病」と診断され
今日は再診に行ってきました。
結果、入院にはならず
ようすみで大丈夫でしょうとのことでした!
そしてわたしが一番気になっていたことを先生に聞きました。
「基本的な治療は入院での点滴治療しかないとのことでしたが、それをしなくても大丈夫なのか?」
これに対する先生の回答は、
「一番重要なのは熱が続いていること」
とのこと。
●17日(月)
朝は37.6℃、夕方に38.9℃
夜には36.8℃に下がる
●18日(火)
朝は36.4℃、夕方に37.9℃
夜は37.5℃
●19日(水)←今日
朝は36.3℃
病院で測ったときも36.4℃
熱が上がったり下がったりせず
ずーっと高熱が続いているのが危険とのことでした。
お姉ちゃんの場合、夕方に一旦上がるけど
朝には平熱に戻るのを繰り返してます。
しかも最高値も段々と低くなっていってる傾向。
こういう回復に向かっていってる場合は
点滴治療はしていないということでした。
「あと気を付けるのは後遺症の心臓(冠動脈瘤)」
今日の再診でも心臓エコーに問題はなし。
また24日(月)に3回目の再診があり
そこでも心臓エコーと血液検査をして評価するとのことでした。
心配していることへの回答が聞けて
気持ちが軽くなりました🥲
あとは痛がっている左足首。
これも川崎病による炎症の影響があるけど、
念のため一度整形外科でみてもらった方がいいとのことで
本日近くの整形外科にも行ってきました。
今日は3月なのに雪☃️
タクシーがつかまらず病院には自転車で行きましたが(寒かった…😭笑)
整形外科にはタクシーで行きました。
雪のなかの病院終わりで
もう頑張れませんでした😂
そして
整形外科でのレントゲンの結果…
異常なし!
しかも整形外科着いたら
待合室でなんと歩いてるじゃありませんか(笑)
足首痛いと言い始めてから
歩く姿を一度も見ていなかったので
びっくりよ!
あんた、歩けるじゃない!笑
(まぁ少しずってはいましたが)
しかし家に帰ってきたら
痛くて歩けないとのことでハイハイしてる。
立つのも立ってくれない。
0歳ベビーの方がしっかり立ってつたい歩きしている。
なんだかもう
歩けないのか歩かないのか
わからない😇
とりあえず今日の諸々受診の結果で
諸々安心しました。
多分まだ熱の上がり下がりはありそうなので
お姉ちゃんの体調をみながら
次の24日(月)の再診までようすをみたいと思います。
あとちょっとだ。
がんばれお姉ちゃん!!
1件のピンバック
不全型川崎病③ | 鈴村博美のずぼら日記