新年度への希望と不安

新年度に対するストレスにさらされています。

    

新年度、楽しみですよ。

楽しみなんですけど。

   

同時に不安な気持ちもあり。

   

というのも

看護師の復職です。

   

職場は産前とは違うところ。

  

しかも経験したことのない「訪問看護」という分野のお仕事に就こうとしてます。

(まだ日記書いてる時点では就活中ですが(笑))

   

慣れてる職場に戻ったり

慣れてる分野の職場を探せばいいじゃん

って思いますよね。

   

なんだかね

今後長く働くことを考えたら

家に近いところがいいし

でも現時点で保育園からも行きやすいところがいいし(保育園が自宅から少し距離があるので)

時短勤務できるところがいいし

…といろいろ考慮すると、

なかなかないですよね(笑)

(いやその前にわがままでごめんなさい笑)

  

どれかは必ず妥協せざるを得ないですよね。

   

そこでわたしは

上記にあげた希望条件を全て満たす…

が!!

今までやったことのない分野、というマイナス面を取りました。

   

いやマイナス面というか

ただただ不安なだけなんですけどね😅

    

お姉ちゃんのときの復職は

なんやかんややる気に溢れていて

結構無理しながらも

職場のお局様のパワハラにも耐えながらも働いていたんですけど(笑)

   

今回は2回目の復職ということで

なんだかもうそんなに頑張れません😂

   

1ヶ月に一度くる我が子の発熱の苦労も

それに伴う自分自身の体調不良の苦労も目に浮かぶ。

   

そして2人目ということで

子が一人体調崩せばもう一人に感染したりと

苦労は2倍の気がします😅

   

だからそんな気張って頑張れません!!笑

はい!!頑張れません!!

  

出来る限りのことはしつつ

マイペースに取り組んでいけたらと思います。

   

だって子どもや自分の体調って

気を付けてても崩れるときは崩れるじゃん。

しょうがないじゃん。

    

このぐらいの気持ちでいかないと

心身潰れちゃいます😅

    

ということで

不安な気持ちは拭えませんが

新しい生活が楽しみな気持ちももちろんあります。

   

2人の娘の成長も楽しみ。

自分の自由な時間が戻ってるのも楽しみ。

   

わくわくとそわそわが混在してます。

    

大丈夫。

    

いろいろ世界情勢も不安定で

景気も不安定な世の中ではあるけど

未来は希望に満ちている。

   

そう思いながら新年度を迎えたいと思います✨

   

…まずは、就活がんばります😂

suzuhiro1128
  • suzuhiro1128

1件のピンバック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です