風の強い日
今日は一年のなかでも
片手の指に入るほどの強風でした。
一日中ニュースでもやっていたくらい
全国的に風の強い日でしたね。
春一番だったのでしょうか。
そしてこんな日は
自転車での保育園送迎がめっちゃ怖いです😵💫
子ども乗せの部分が
すごく風の抵抗を受けるので
もろに強風の影響を受けるんですよね。
(きっと子ども乗せ自転車をお使いのみなさん、同じですよね😅)
保育園の送迎は基本自転車の我が家。
そして保育園までは自転車で15分強ほど。
(ちょっと距離があるんです)
その保育園にお世話になりはじめて
早いものでもうすぐ丸3年。
そうなるともはや送迎ルートの
あらゆる事情を網羅しているのですが、
強風スポットが3ヵ所あるんです。
一番怖いのが、橋🌉
130m程の大きめな橋なんですが
北風をもろに横から受けるスポットなんです。
実際今日もめちゃくちゃ煽られました。
すごいヨロヨロして車道側のガードレールにぶつかりそうになるし
風が強すぎて漕げなくなりました。
マジであそこは台風並み。
恐怖。
ストレス。
そして家の近くにもスポットがあって
そこはビル風なんですが
今日はそこでも強風すぎて漕げなくなりました。
なぎ倒されるんじゃないかって思いました。
子ども乗せの前かごにはもうすぐ10ヶ月になるベビーが乗っていたので
意地でも倒れるものかと踏ん張りました。
…としているうちに
目の前で郵便配達のお兄さんが風に煽られ
バイクごと転倒😱
よく見ると
我が家によく来てくださって
お世話になっている配達員の方だった。
お兄さん、荷物も重いし強風すぎてなかなかバイクを起こせず。
助けたいけど
強風すぎて自分も身動き取れず(笑)
そのうちに
横の横断歩道を自転車で渡っていたおばさまも転倒。
もうこれは‼と思い、
隙をみて風の向きからガードレールに寄りかかるように自転車を停めて
助けに向かう。
おばさまはすでにご自身で立ち上がっていたので
郵便配達のお兄さんの助太刀に。
一度起こして停めようとするが、
バイクが強風に煽られ再び倒れる(笑)
もう一度起こして
今度は風を受けないところまでバイクを避難。
自分の自転車もチラチラ確認していたが
ガードレールがしっかり支えてくれていた。
とりあえず目の前で誰も怪我なく、帰宅。
いやぁ。
マジで今日のあそこは魔の強風スポットでした。
今日の強風は怖かった。
お迎えはバスにしようかとも思いましたが
その頃には幾分風もおさまっていたので
無事自転車で行って参りました。
今日の強風が春一番かは知りませんが
この時期の強風は恐怖です😱
そんな一日でした。
自転車乗りのみなさんも
強風にはお気をつけくださいませ。