日曜日の愚痴
なんかふと
心が折れそうになるときってあるよね。
社会から切り離されすぎてるからか
大人と会話することが極端に少ない日々を過ごしているからか
日曜日、夫は積極的に娘たちと過ごそうとはしない。
月曜~土曜まで週6働いてヘトヘトで、休みたいしダラダラしたいし好きなこと(ゲーム)したい気持ちはとてもわかる。
だからわたしも無理強いはしない。
夫による日曜の家族サービスはほとんどない。
(※加えて夫は人混みが大嫌いなので、そういう場所には基本行かない笑)
だからそんな日曜には
わたしは0歳ベビーを夫に任せて
3歳のお姉ちゃんと2人で近くのショッピングモールや公園に遊びに行く。
わたしにとって
好きな時間、大事な時間。
もっといろんなところへ
連れていきたいんだけどな。
そこに夫がいなくても別に構わない。
ただいろんなところに娘とお出掛けしたい。
しかしわたしも疲れていて近場のショッピングモールにすぐ頼ってしまうのだが(笑)
それでも3歳児にとって楽しんでもらえていたらいいな。
おもちゃコーナーでいろんなおもちゃを見たり
いわゆるウィンドウショッピングしてみたり
洋服やアクセサリーを買ってみたり
そこで大好きなポテトやアイスを食べてみたり
楽しそうにしてる娘の姿を見るのが楽しいし嬉しい。
勝手にわたしも満足。
夫は子どもが欲しいのではなく
子どものいる家庭が欲しかったのか。
(まぁ可愛がっているからいいんだけども)
(いや可愛がるだけの育児とはなんぞや)
(心の声が駄々漏れる笑)
だからと言って夫に対して
なにか変わって欲しい、
直して欲しいとは願わない。
(いや願うかもしれないが(笑))
きっと何年か経って
娘たちがそれなりに大きくなったときに
そこでなにか気付く、思うのではないのかなと思っている。
…なにも思わない可能性もあるが(笑)
でもこうして日記に吐き出すということは
わたしのなかでなにかモヤモヤがあるのでしょう🙃
変わって欲しい、直して欲しいと思わない。
と書きつつも…
やはり家族4人でいろんなところにお出掛けしたいし
日々楽しさを求めて過ごしていきたいんだよな。
「今日はなにする?どこ行く?」
なんて言いながら毎週日曜を過ごしたいよな。
(まぁ疲れるけどな)
もしかしたら娘たちがもう少し大きくなったら
そんな日曜を毎週過ごせる日々が来るかもしれないが。
可愛い娘たちがいて
時にはイラつき(笑)
それでもやっぱりそんな娘たちに癒されて
とても幸せな気持ちになるのに
なんとも言えない言葉に表せられない虚しさのような自分でもどういう感情なのかわからない気持ちに包まれるときがあるけど
でもやっぱり幸せなんだよ。
自分を保つのに必死で
最近余裕がない。
だから
なにを書きたいのかまとまっていないけど
なにかを吐き出したかった。
情緒不安定な今日この頃。
そんな日曜夜の日記でした。